身延山 散歩道(Mt. minobu Walking path)

身延山祖廟域散歩道(Mt. minobu walking path)

身延山祖廟域(Mt. minobu Mausoleum Area)

祖廟域(“Sobyo Area” or Mausoleum Area)はのんびりと散策するのにお薦めです。地図

久遠寺三門から祖廟入口へは北西に徒歩4分(220m)です。

入口から祖廟拝殿(“Sobyo worship hall” or Mausoleum worship hall)までは400m位です。

祖廟 駐車場:地図

■駐車場から川下に70m下った辺りが入口です。

※祖廟域にはトイレはありますが自動販売機などはありません。

祖廟域入口、日蓮大聖人の記念碑が目印

身延山祖廟域散歩道(Mt. minobu Walking path)
Google

散策(Walking)

舗装路エリア[300m]

祖廟入口を入るとしばらくはこのような道が続きます。

車やオートバイは進入禁止です。

常唱殿(御廟法務所)の少し先までは舗装された道です。

常唱殿手前のアスファルトの道を右に行くとトイレがあります(上の地図の”WC”)。

身延山祖廟 拝殿(Mt. Minobu Sobyo Buddhist worship hall)

常唱殿(御廟法務所)
常唱殿(御廟法務所)
マンリョウ(Christmas berry)
鹿
鹿
侘び寂び(Wabi-sabi)
苔むした石段(Mossy stone steps)
苔むした岩(Mossy rocks)
常唱殿(御廟法務所)
常唱殿(御廟法務所)
コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)
コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)

石畳と階段のエリア[80m]

霊山橋と手水舍
霊山橋と水屋(Ryouzen bridge & “Mizuya” or Water ablution pavilion)

常唱殿(JoSyoDen)の先の霊山橋(Ryouzen bridge)を渡ると森の中に入ります。

水屋(“Mizuya” or Water ablution pavilion)の先は石畳になっています。

侘び寂び(Wabi-sabi)
水屋(“Mizuya” or Water ablution pavilion)
身延山 ハイキング(Mt. Minobu hiking)

苔むした岩(Mossy rocks)

祖廟拝殿と御草庵跡(Mausoleum worship hall & Remains of the hermitage)

身延山祖廟 拝殿(Mt. Minobu Sobyo Buddhist worship hall)
祖廟 拝殿(“Sobyo” or Mausoleum worship hall)

階段を上った先に祖廟拝殿と御草庵跡があります。

祖廟 拝殿(Sobyo Buddhist worship hall)
祖廟 拝殿(“Sobyo” or Mausoleum worship hall)
御草庵跡
御草庵跡(Remains of the hermitage)

祖廟拝殿周辺の自然(Nature around the mausoleum worship hall)

周辺の森は”雑木林”ではなく管理された森ですので雑草も少なく虫が嫌いな人でも森林浴を楽しめます。

身延山 紅葉(Mt. Minobu Autumn leaves)
身延観光(Minobu sightseeing)

拝殿の右側には遊歩道が整備されています(100m位)。

散策(Walks)
自然公園(Natural Parks)
日本の自然(Japanese Nature)
身延山 もみじ(Mt. Minobu Maple leaves)

その他

拝殿の少し先にある身延川砂防公園はあまり整備されていません。河川敷のキャンプ場のような場所です。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。